東京都のクチコミ投稿一覧

Total : 3,567
武蔵野店 / 日産東京販売(株)

東京都西東京市新町2-5-8

充電機が新しくなってました

比較的に止めやすい場所です。
近くのコンビニに立ち寄って休憩です。
駐車料金30分以内無料で充電無料です。

新しくできた駐車場か、リフォームしたのか
とても綺麗な場所です。
平日は空きが多いです。
充電は無料でした。

P2駐車場のほぼ全てに充電器設置。ゆえに非充電車で埋まっている。10台くらいはコーンを置いて欲しいところ。
ケーブルは短いので車種によっては頭から突っ込む必要があるが、駐車スペースが広いので面倒ではない。
ミッドタウンの駐車場は合算可能なのはプラス材料。

2022年発売になったNichicon製の新機種「NQC-TC504A」です。

ここは使わせてくれません。

nanaco認証にて充電しました。
1時間で132円です。2時間、3時間の選択ができます。
認証機は、店舗入口の近くにあり、少し離れています。ケーブルを繋いで認証機で支払いして、充電開始になったか確認のためまた車に戻る、という手間がかかります。

ここは繋ぎっぱなしの常連がいます。

本日、二回目来てみました。
(日付は変わってしまいましたが)
先ほどから待っていたサクラが充電中でした。
サクラの前にいたリーフは、多分、二時間急速充電(制限があるので、何度も充電したわけだ)していたと思うとのことで、サクラオーナーは、一時間待ったそう。
昼間は、駐車料金が30分無料で超えると一時間扱いで300円になるので、大抵が30分充電で回転が良いのだそうだが、いつも一台待ち20分くらいあります。

ただ、夜10時から駐車料金が一時間100円になるので、丸一時間を二回、ぶっ通しで充電する車があるそうで、料金的にお得だから(20kw超が200円で済む)夜の方が、並ぶと待ち時間が長いとのこと。

そのサクラオーナーは、40分のところで打ち切って、充電を譲って下さいました。
次の車が待っていても、無料急速充電機なのに満タンになるまで充電を続ける不届きものが、大きな電気自動車の持ち主に多い気がします。
自宅でやれよ!と言いたいですが、私同様にマンションの人かもしれないので、自宅で充電出来ず、有料のところも使いたくないなら、買うなよーと自省を込めて書いときます。
私も月4500円の充電カード、買ってませんから。

なので、これから電気自動車は増えると思いますが、無料の充電器は、増えないでしょうから、今後もここは激混むでしょうね。
テスラも充電できる高出力タイプを備える駒沢公園や砧公園は、ここより混んでる気がします。

充電出来たこと少ないもん。

日産リーフ、日産サクラが順番を待っていました。
リーフは、三十分を超えて急速充電していたので、一時間充電と思います。
そのあと、サクラが30分だとしても、二時間待ちとなるので、断念しました。
ここは急速充電30分ではなく、一時間なので、満タン近くなのにいつまでも充電をだらだらしている車があるのです。
サクラも、一時間以上待っているのかもしれません。
タダなので土日の深夜まで列が出きるので、時間ばかり食いますね。
運が良くないと、なかなか空きません。

ニトリ赤羽店 / (株)ニトリ

東京都北区神谷3-6-20

パイロンの設置が無いので無理。
店舗責任者の意識が変わらないとevステーションとして意味をなさない。

交差点にあるお店で食事中に充電しました。

1Fが一杯だつたので4Fで充電しました。
場所がわかりにくいし、案内もないので迷いました。

城北中央公園 / 東京都

東京都練馬区氷川台1-2

同型のホンダ車が2台待ち状況で充電を諦めました。

利用するには下記の会員登録が必要
①タイムズクラブ会員の登録
②パーク&チャージ会員の登録

使用方法
パーク&チャージのHPにログインし、ここの駐車場の暗証番号を確認。その番号で操作器の蓋を開けてプラグを取り出し充電します。
充電は無料ですが、別途駐車料金がかかります。タイムズクラブ会員なら当日1日最大900円です。

改善してほしいところ
①EV専用といった目立つ標記がないため、一般の車も停める可能性がある。もう少し目立つような標記にしてほしい。
②駐車場に入場する前にEVの空きがわかるようにしてほしい。

台東区役所 本庁舎 (地下P) / 台東区

東京都台東区東上野4-5-6

今日も満車でした。

先程通ったので見ましたがいまだに調整中で使用できません

Builtech様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「アットパークNS小川町第1」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報を修正させて頂きました。

テスラ、モデルに3の場合 1時間あたり50km分程度充電出来ます。
年中無休24時間充電できます。

充電料金無料
年中無休
駐車料金のみかかります。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 128 / 314 拠点
宮城県 179 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 274 拠点
福島県 177 / 433 拠点
茨城県 338 / 588 拠点
栃木県 211 / 508 拠点
群馬県 219 / 475 拠点
埼玉県 504 / 854 拠点
千葉県 461 / 956 拠点
東京都 801 / 1246 拠点
神奈川県 804 / 1187 拠点
新潟県 262 / 622 拠点
富山県 116 / 238 拠点
石川県 142 / 354 拠点
福井県 109 / 251 拠点
山梨県 160 / 279 拠点
長野県 296 / 715 拠点
岐阜県 281 / 461 拠点
静岡県 367 / 733 拠点
愛知県 730 / 1241 拠点
三重県 207 / 388 拠点
滋賀県 206 / 329 拠点
京都府 274 / 414 拠点
大阪府 568 / 840 拠点
兵庫県 652 / 800 拠点
奈良県 142 / 234 拠点
和歌山県 124 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 94 / 143 拠点
岡山県 282 / 362 拠点
広島県 265 / 401 拠点
山口県 235 / 335 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 153 / 201 拠点
愛媛県 182 / 227 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 581 / 724 拠点
佐賀県 165 / 197 拠点
長崎県 111 / 225 拠点
熊本県 243 / 379 拠点
大分県 148 / 271 拠点
宮崎県 126 / 250 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 76 / 165 拠点
GoGoEV award 2023