東京都のクチコミ投稿一覧

Total : 3,545

3Fの急速はモデル3が充電していたので4Fに移動したら空いてました。
2台あるから有難いです。
制限解除されてるので46kw出てます。

日産サクラで充電できました。
1回の充電は30分と書いてありますが、30分で自動で止まりませんでした。
買い物して、30以内に戻るのはとても難しいです。
店内が広すぎます。
料金は無料なのがありがたいです。

ニュータウン堀之内店 / 日産東京販売(株)

東京都八王子市堀之内2-1-8

39kwで充電してます。

砧公園 / 東京都

東京都世田谷区砧公園1-1

エコ給電さんのQRコード認証が使えます。
エコ給電さんのホームページから検索マップで使用中かどうか、調べられます。
使用中であれば、そこから20分以内くらいに移動可能なら、丁度、先の人が終わる頃に到着して、充電が出来ますが、使ってないからと行ってみると、既に別の方が、充電を始めたばかりだったりして、ガッカリします。

充電が無料なので、常にどなたかが使っており、一台待ちが普通です。
申請してあれば、電気自動車は一時間駐車料金が無料なので、一台待ちなら一時間以内に収まりますから、大体、一台待ちですね。
その状態を見たら、スルーして通りすぎます。

また、充電器が高出力タイプの為、テスラ、やアリア等電力容量の大きい車のご利用が多いです。

サクラでも30分充電で20%から75%くらいまで充電されます。

充電器そのものは、試用期間としての設置であり、2024年3月まで、と書いてあります。
充電器の回りは、明るい部分もあるのですが、夜になると操作パネル側が、電灯の影となり、真っ暗ですから、QRコードが読めません。
スマホのライト点灯か、懐中電灯必須です。
真っ暗だとプラグの出し入れも分かりません。
カギは、オートロックになっていて、先にプラグを挿すことは出来ません。

早朝に来ると、たまに犬の散歩あとに処理しないお土産がおいてあることがあります。

場所が東名高速東京インター出入口に近いため、他府県ナンバーの大型容量車も見ることがあります。
別荘地辺りに登録されてる世田谷、目黒などの方々かもしれませんが、常に混んでいる印象しかなく、タイミングを見計らって行かなくてはならない充電器場所との認識です。

立川市北口第一駐車場 / パーク24(株)

東京都立川市曙町2-36-2

充電出来ましたが、綱渡りだったと思います。
夕方5時まで出入り口付近に交通警備員がいらっしゃるようです。
お話によれば、電気自動車の充電スペースは、出入り口に近い一階の一番手前付近なので、ショートのガソリン車がよく停めていて、あまり、充電されている車を見かけないとの事。
ガソリン車が便利なので、EV車優先に率先して入れている感じのようです。
当方が入った夕方四時前も上の階は空いてましたが、一階のEV車スペースには、ガソリン車の軽自動車が停まっていました。

待っていた所、暫くしたらガソリン車のオーナーが帰って来たので、彼女がエンジンをかけて、出ようとした所に入れさせてもらおうとしたら、入り口から入ってきた別のガソリン車が頭から突っ込んで入れようとして来たので、待っていた事、電気自動車で充電したいことを伝えて、別に注射してもらうようお願いしました。
舌打ちが帰ってきたので、多分、ここはしょっちゅうガソリン車が停めているのだと思われました。
入り口から入ってすぐ左側の便利な所ですからねー。

そんな訳で、夕刻は充電難しいかもです。
12時間まで上限千円なので、一台待ちがあったら、普通充電なのでロングだと思います。
EV車スペースは2個ありますが、充電器は一つしかないので、他が充電してたら、充電出来ません。

丸2時間で29%から43%充電され、14%充電でした。

暗証番号は行けばわかります。
電話しなくても大丈夫です。

別にタイムズアンドなんとかの会員でなくても充電出来ます。
認証は実質的にないのと同じでした。
場所的には、とても良いです。

普通充電は終了しているのに繋ぎっぱなしですね〜

タイムズ西池袋第14 / パーク24(株)

東京都豊島区西池袋3-2

公式サイトにて確認したところ、10/24現在でも充電できるようです。

クレアスパーク パレステュディオ西巣鴨

東京都豊島区西巣鴨3-15-16

充電器は2番の駐車スペースにあります。
3台までの小さな駐車場のため、充電できないこともありそうです。

30分未満は駐車無料です。
ガソリン車が停まっていましたが、コードが長めなので違う駐車枠からも充電できるかもしれません。

11/17には、無印良品もオープンするそうです。

初めて利用させて頂きました。
100A制限で36kwしか出なかったのが勿体無かったです。

映画1本観るくらいの時間やらないと、充電できたっていう感じにはならない。

中央区営浜町公園地下駐車場 / 東京都中央区

東京都中央区日本橋浜町2-59-4

連続で充電すると高確率でエラーとなるようです

駐車場入って右奥に設置されてます。駐車スペースは2台分あります。

黒のテスラモデルY充電したまま不在。終わってもしばらく戻らなかった。帰ってきた時にすみませんの言葉も無く、車から離れないように書いてあるの知っているか聞いたら、うるさいお前に言われたくない、そういう人全員にお前は言っているのか?ウチには充電があるんだ!などと意味のわからない事を言い逆ギレし始めた。みなさんお気をつけ下さい。

台東区役所 本庁舎 (地下P) / 台東区

東京都台東区東上野4-5-6

駐車場が満車で入庫まで結構な時間を要しました。

三田国際ビル / 三菱地所(株)

東京都港区三田1-4-28

駐車場が満車でした。

充電マナーが美しいBMWのお姉さまと出会いました。

Plugoになっていましたね。でもケーブル持参する必要あり、かつ4kwしか出ないので改悪ですね。正直Plugoは増えて欲しくないです。

駒沢オリンピック公園 (第1P) / 東京都

東京都目黒区東が丘2-16-14

50kw機、故障していました。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 127 / 314 拠点
宮城県 179 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 272 拠点
福島県 176 / 433 拠点
茨城県 338 / 589 拠点
栃木県 211 / 508 拠点
群馬県 219 / 475 拠点
埼玉県 504 / 855 拠点
千葉県 463 / 956 拠点
東京都 798 / 1244 拠点
神奈川県 802 / 1185 拠点
新潟県 262 / 622 拠点
富山県 117 / 238 拠点
石川県 142 / 354 拠点
福井県 109 / 251 拠点
山梨県 160 / 279 拠点
長野県 296 / 716 拠点
岐阜県 281 / 461 拠点
静岡県 367 / 735 拠点
愛知県 729 / 1243 拠点
三重県 206 / 387 拠点
滋賀県 205 / 329 拠点
京都府 273 / 414 拠点
大阪府 567 / 839 拠点
兵庫県 651 / 799 拠点
奈良県 142 / 234 拠点
和歌山県 124 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 94 / 144 拠点
岡山県 281 / 363 拠点
広島県 266 / 403 拠点
山口県 235 / 337 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 153 / 202 拠点
愛媛県 184 / 229 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 581 / 725 拠点
佐賀県 165 / 197 拠点
長崎県 112 / 226 拠点
熊本県 248 / 386 拠点
大分県 149 / 273 拠点
宮崎県 127 / 251 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 77 / 167 拠点
GoGoEV award 2023