山梨県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,030

下と同じで2台駐車スペースがあるので、先客いた場合の待ちが楽です。
44kw出てます。

甲府市役所 本庁舎 / 甲府市

山梨県甲府市丸の内1-18-1

今日利用しようと行ったら使用不可でした。一日も早い復旧を希望します。

2台ありますが両方とも古いタイプの充電器です。昼間の晴れた日中はディスプレイが全く見えません。故障しがちなようで充電出来ませんでした、再訪はなしです。

急速充電器は比較的な新しく使いやすいです。30分で25kw充電出来ました。中央道では談合坂SAより段違いに使いやすいです。

8/10夕方時点で、5台とも使用可能となっていました。

46kw出ました。直射日光が当たるとコントローラーや画面が全く見えなくなり、動いているかもわからなくなります。だいぶ表示部分が劣化しているようです。

道の駅 なるさわ / 鳴沢村

山梨県南都留郡鳴沢村8532-63

26kwで充電できました。
無料スポットです。

45kwで快適です。

ケーブル長いので、前から駐車場でもサイドの充電口でも大丈夫です。

36kwで充電出来ております。

道の駅 はくしゅう / 北杜市

山梨県北杜市白州町白須1308

45kw無料でした

上野原市役所 庁舎 / 上野原市

山梨県上野原市上野原3832

2022.8.5朝の故障は当日の夜には復旧してました。

甲府市役所 本庁舎 / 甲府市

山梨県甲府市丸の内1-18-1

ホームページで見ると、まだ故障中の様です

備考の通り30kwで運営中です。(9月末まで)

と、5番が『エラーを検出しました』って表示されたまま使えませんでした

道の駅 はくしゅう / 北杜市

山梨県北杜市白州町白須1308

利用申し込みが必要。
充電させて頂きました。

甲府市役所 本庁舎 / 甲府市

山梨県甲府市丸の内1-18-1

調整中で使えませんでした。
残念!

甲府市役所 本庁舎 / 甲府市

山梨県甲府市丸の内1-18-1

モデル3充電可能でした。
アウトランダーPHEV率高めです。

都留市役所 駐車場 / 都留市

山梨県都留市上谷1-1-1

充電させてもらいました。

旅の駅 kawaguchiko base / (株)大伴リゾート

山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4

店舗に近い場所で、平日でしたがガソリン車で埋まってました。EVの運用を知らない人が考えた設置方法です。

旅の駅 kawaguchiko base / (株)大伴リゾート

山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4

一般車両も駐車するため使いたくても使えない。

山岸旅館

山梨県南都留郡富士河口湖町船津4030-1

TOYOTA walletで充電可能です。1回1100円なので宿泊される方がメインでしょうか。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 344 / 1048 拠点
青森県 85 / 277 拠点
岩手県 131 / 369 拠点
宮城県 195 / 480 拠点
秋田県 115 / 292 拠点
山形県 189 / 309 拠点
福島県 187 / 564 拠点
茨城県 355 / 750 拠点
栃木県 211 / 710 拠点
群馬県 229 / 591 拠点
埼玉県 544 / 1068 拠点
千葉県 494 / 1183 拠点
東京都 873 / 1376 拠点
神奈川県 802 / 1346 拠点
新潟県 290 / 698 拠点
富山県 122 / 286 拠点
石川県 164 / 387 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 154 / 326 拠点
長野県 317 / 875 拠点
岐阜県 324 / 604 拠点
静岡県 380 / 892 拠点
愛知県 785 / 1478 拠点
三重県 224 / 495 拠点
滋賀県 226 / 402 拠点
京都府 294 / 491 拠点
大阪府 596 / 1071 拠点
兵庫県 686 / 951 拠点
奈良県 147 / 270 拠点
和歌山県 124 / 263 拠点
鳥取県 114 / 185 拠点
島根県 135 / 218 拠点
岡山県 274 / 420 拠点
広島県 328 / 459 拠点
山口県 270 / 400 拠点
徳島県 145 / 183 拠点
香川県 154 / 276 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 610 / 833 拠点
佐賀県 165 / 244 拠点
長崎県 115 / 268 拠点
熊本県 225 / 445 拠点
大分県 152 / 322 拠点
宮崎県 124 / 305 拠点
鹿児島県 113 / 364 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024