クチコミ投稿一覧

Total : 54,651

90kW 2個口になってから初めて利用しました。
問題なく利用できました。

問題なく充電できました。
充電器本体は下部が若干錆びていました。

小見川店 / 佐原三菱自動車販売(株)

千葉県香取市小見川5617-2

本日利用しました。
コネクタのレバーが破損していましたが、破損したパーツに気を付けて操作すれば問題なく充電の利用は可能でした。

夜間は暗いので、場内での転回にはお気をつけください。

GLASSY

愛媛県四国中央市土居町小林1571-2

充電器の端子の一部が折れていて使えなかった

知り合いが「AIMAチャージ」をやっているというので見学にいった。急速充電スポットは1カ所で、大きなEV充電のマークがあり、EV以外の車は駐車をためらうようにはできているが、満車の場合はしょうがないと言ってEV以外の車が駐車してしまうかもしれない。

当方チャデモではないので充電はしなかったが、このような充電スポットが各地にあれば便利かもしれない。15KWだと1-2時間だとちょっとしか充電できないのでちょっと不満が残るかも。

佐原51店 / 佐原三菱自動車販売(株)

千葉県香取市与倉868-1

三菱ディーラーで24時間普通充電が使えるスポットです。
結構珍しいですね。
夜中は暗いですが、訪問したときは店舗内にイルミネーションが施されており綺麗でした。

ハーモニータワー (地下P 2階)

東京都中野区本町1-32-2

平日の午後に行って6KWで充電しました。投稿した写真のように充電スポットはEV専用で、コーンも置いてあってEVじゃない車は駐車できないようになっています。駐車場に入れればまずここは空いていると思うので、良い充電スポットだと思います。

結構大きな駐車場で、入っていくとEVスポットの案内など全然見当たらないので、どこかなあと探してしまいますが、地下2階をぐるぐる回っていればまあ見つかります。自分でコーンをどけて駐車しないといけないので少し面倒です。

ユアスタンドの充電器は初めてですが、ケーブルを刺してスマホでQRコードを読み取れば、(どこかの駐車場のように電波が入らないなんてことはありません)その案内に従って簡単に充電できます。決済はいつもPayPayを使っているので、PayPayで払いました。

最初に何時間充電するか選ばないといけないのが難点です。満タンにするのに何時間必要かなどよくわからないときもあるので。それ以外はまあスムースです。2時間以上いたので充電代金は600円でまあ普通ですが、駐車料金は2000円でした。

イオン三好店 (屋上P) / イオンリテール(株)

愛知県みよし市三好町青木91

3月の時点で出力が22kwしか出ていませんでした。出力制限かけたまま放置でしょうか?

上りと違って非常に停めやすい。

オリンピック今宿店 (屋上P) / (株)Olympic

神奈川県横浜市旭区今宿東町1640

屋上駐車場に上がるスロープ上がった先、左手にありました。

駐車場は営業時間前でも空いており充電はできるようです。特に注意書きもないため開店時間の10時,11時に行っても既に充電している車があるみたいです。ただし開店するまで駐車場から移動ができないので車の中で待機する必要があります。

ニトリ豊中三国店 / (株)ニトリ

大阪府豊中市神州町1-1

EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南東角に設置されています。
R176北行きから左折で敷地に入った場合、もう90度左折すると正面に見えています。

店舗から離れた所に設置されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低いと思います。

設置されているのは最大125A放電する新電元製です。
「Myプラゴ」だけなので、日産や三菱等のeMP対応カードは利用出来ません。

プラゴ定額対象施設です。
2025年4月1日からは、月額3980円(税込)で150分利用可能。
3980円÷150分=約26.5円/分
予約も出来るので、人によってはメリットの有る充電スポットだと思います。

参考アドレス
https://ev.gogo.gs/contents/1661843947#i2

ホームプラザナフコ 鹿の子台店 / (株)ナフコ

兵庫県神戸市北区鹿の子台北町8-3

EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南東角にある「ナフコ」の大きなサインポールを目印に探すと見つけやすいと思います。
宅原中央線「鹿の子台北町4」交差点を西へ曲がると右側に「ナフコ」の大きなサインポールが見えてきます。

設置されているのは最大125A放電するダイヘン製です。
「Myプラゴ」だけなので、日産や三菱等のeMP対応カードは利用出来ません。

プラゴ定額対象施設です。
2025年4月1日からは、月額3980円(税込)で150分利用可能。
3980円÷150分=約26.5円/分
予約も出来るので、人によってはメリットの有る充電スポットだと思います。

参考アドレス
https://ev.gogo.gs/contents/1661843947#i2

以前富士電機製CHAdeMO充電設備が設置されていた同じ位置にENEOSチャージプラス対応の最大125A放電するニチコン製CHAdeMO充電設備が設置されています。

隣に設置されている豊田自動織機製の普通充電設備は「ご利用いただけません」とカード認証部に掲示が有りました。

アピタ大府店 / ユニー(株)

愛知県大府市明成町4-133

だいぶ使われてないような状態でコネクター付近に蜘蛛の巣がありました

3/24pm3時台に訪れました。
2024/5/22に投稿されている2台に加えて6台増設され、合計で8台が同時に充電できます。

手前の充電器3台には「充電器休止のご案内」の掲示が貼ったままになっていました。
エネチェンジスマホアプリだと「利用可能」となっていたので、それぞれアイ・ミーブXと三菱電動車両サポートカードで認証&充電を試みると問題なく充電出来た。
一通り確認できたので一番手前の充電設備で改めて充電を開始させて、施設へ向かいました。

また充電設備がバックで駐車させた時の左後方の位置に有るため、車体右後方に充電ポートの有る東京都内ナンバーの海外メーカー製BEVが他の充電用駐車スペースで使用する充電器から充電を行っていた。

エネチェンジへ『すぐに施設に連絡して「充電器休止のご案内」の掲示を外してください!』と要望したので、現在は8台が同じ状態だと思われます。

タッチパネルが使えない

今なら、充電中にお花見も楽しめちゃいます(^^)♪

辺戸岬観光案内所 / 国頭村

沖縄県国頭郡国頭村辺戸973-5

スポット位置が少しズレてますが駐車場入ったすぐの所でした。
6kw1時間700円と高いですが、この辺りはそう多くないので、いざという時には良いかもしれません。

道の駅 菰野 (e-OASIS) / 菰野町

三重県三重郡菰野町菰野2256

50kWの急速充電器がありました。電力量での従量課金でクレカやQRコードがそのまま使える充電器です。充電カードが不要なのは良いですね。しかも楽天ペイで使うとポイントもゲットできるようです。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 350 / 1052 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 141 / 370 拠点
宮城県 208 / 484 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 202 / 309 拠点
福島県 190 / 567 拠点
茨城県 372 / 756 拠点
栃木県 215 / 719 拠点
群馬県 237 / 593 拠点
埼玉県 553 / 1064 拠点
千葉県 516 / 1190 拠点
東京都 879 / 1381 拠点
神奈川県 817 / 1341 拠点
新潟県 306 / 701 拠点
富山県 122 / 287 拠点
石川県 166 / 390 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 158 / 331 拠点
長野県 325 / 877 拠点
岐阜県 336 / 611 拠点
静岡県 387 / 890 拠点
愛知県 795 / 1498 拠点
三重県 228 / 505 拠点
滋賀県 231 / 411 拠点
京都府 300 / 493 拠点
大阪府 604 / 1081 拠点
兵庫県 694 / 952 拠点
奈良県 149 / 272 拠点
和歌山県 126 / 265 拠点
鳥取県 114 / 186 拠点
島根県 135 / 221 拠点
岡山県 272 / 416 拠点
広島県 343 / 467 拠点
山口県 271 / 397 拠点
徳島県 148 / 184 拠点
香川県 156 / 274 拠点
愛媛県 192 / 288 拠点
高知県 145 / 176 拠点
福岡県 617 / 839 拠点
佐賀県 162 / 241 拠点
長崎県 116 / 268 拠点
熊本県 222 / 444 拠点
大分県 154 / 320 拠点
宮崎県 128 / 310 拠点
鹿児島県 110 / 358 拠点
沖縄県 98 / 220 拠点
GoGoEV award 2024