クチコミ投稿一覧

Total : 53,664

SAへの進入路を直進すると建物脇にあります.駐車位置は2か所ありますが、向かって右側に止めないとリーフではケーブルが届きません.50KWタイプです.チャデモカードが必要です.

従業員用の駐車場入り口脇に設置されています.50KWタイプです.チャデモカードが必要です.

箕谷駐車場 (第1P) / 神戸市道路公社

兵庫県神戸市北区山田町下谷上池ノ内6

中速タイプですが、24時間自由に使えます.チャデモカードが必要です.

鶴見区総合庁舎 (鶴見区役所駐車場) / 横浜市

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1

EVナビ事務局です。ご指摘ありがとうございます。1ヶ所にまとめました。

鶴見区総合庁舎 (鶴見区役所駐車場) / 横浜市

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1

ここはタワー式駐車場ですが、タワー入口横に身障者やハイルーフ用の数台分の平面駐車場区画があり、ここに充電スタンドが1基あります。ただ、いつも混んでいて駐車待ちの列ができています。平面駐車場が空いていても、駐車待ちに並んで順番が来ないと停められません。区役所に用事があるのならともかく、充電のために利用するのは事実上困難と思います。ところで、ここの情報が重複して2件ありますね。マージして1件にまとめた方がよろしいかと思います。

EVナビ事務局です。口コミ情報ありがとうございます。充電器台数、駐車料金について追記しました。

ローソン横浜市民病院前店 / (株)ローソン

神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町149-1

ローソンの店員さんにカードを借りて使えるようになります。

厚木市役所 本庁舎駐車場 / 厚木市

神奈川県厚木市中町3-17-17

夜中に利用しました。
並んだり、待つことはありませんでしたが、時間に余裕があるときによった方が良いですよ。
私の後ろには必ず1台待ってました。

都筑大棚店 / (株)スリーエフ

神奈川県横浜市都筑区大棚町136-1

店員さんにカードを借りて使えるようになります。

コードは持ち込みになるのでご用意ください。

さらに、コンセントの口は旧式ですので法改正後の統一規格の物は使用できません。

都筑勝田橋店 / (株)スリーエフ

神奈川県横浜市都筑区勝田町1049

店員さんにカードを借りて使えるようになります。

充電コードは持ち込みになるのでご用意ください。
さらに、コンセントの口は旧式ですので法改正後の統一企画の物は使用できません。

本社 / 日本サントスキャブ(株)

神奈川県横浜市港南区港南台7-53-14

ちょっと狭い駐車スペース。
目の前の建物スロープと階段上がった2階の管理者へお願いすると使わせていただけます。

快く使わせてくれますが、緊急時以外は申し訳ない気持ちにさせます。

スーパーマーケット フジ新桜ケ丘店 / 富士シティオ(株)

神奈川県横浜市保土ケ谷区新桜ヶ丘2-40-8

店員さんへ利用時に暗証番号を教えてもらう。
とても親切で利用しやすい。

入口ゲートのすぐ左(5番)にPanasonic WK6520(ケーブル無し)が1台設置されてます。
駐車料金(日中100円/20分、夜間100円/60分)が必要です。

EVナビ事務局です。充電器台数に関する口コミ情報ありがとうございました。

moke_bmさん、いつも口コミ投稿ありがとうございます。6台同時充電が可能であること情報ありがとうございます。修正いたしました。

屋上に充電器が2台。
ケーブルはついていないので要持参。
駐車料金がかかります。

公式サイトに駐車場の詳しい地図があり、駐車場内にも案内の表示があるので、初めてでも問題なく充電器にたどり着けます。充電器1台につき専用区画が1台分あります。ただ、私が行ったときは週末で混雑しており、関係ない車が1台専用区画に停めてしまっていました。充電器は、ケーブルと平型コンセントが切り替えられるようになっています。現地にも表示がありますが、ケーブルをつないでも充電が始まらないケースがあり(私もそうでした)、コンセントに切り替えて自分のケーブルで充電しました。

ローソン横浜市民病院前店 / (株)ローソン

神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町149-1

途中送信してしまいました。日中は一般車の駐車が多く、駐車待ちする場合もあります。ご注意を

ローソン横浜市民病院前店 / (株)ローソン

神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町149-1

店舗脇と看板下の計2台充電可能ですが、日中は一般車の駐車が多く、

ランドマークタワー (地下P 3階) / 三菱地所(株)

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1

EVナビ事務局です。充電器台数に関する口コミありがとうございます。充電器情報を更新いたしました。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 350 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 133 / 370 拠点
宮城県 201 / 483 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 194 / 309 拠点
福島県 189 / 565 拠点
茨城県 359 / 743 拠点
栃木県 212 / 704 拠点
群馬県 230 / 586 拠点
埼玉県 546 / 1062 拠点
千葉県 498 / 1181 拠点
東京都 876 / 1375 拠点
神奈川県 807 / 1342 拠点
新潟県 302 / 699 拠点
富山県 121 / 285 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 153 / 320 拠点
長野県 317 / 873 拠点
岐阜県 325 / 600 拠点
静岡県 383 / 891 拠点
愛知県 789 / 1483 拠点
三重県 225 / 497 拠点
滋賀県 228 / 406 拠点
京都府 296 / 492 拠点
大阪府 598 / 1074 拠点
兵庫県 691 / 951 拠点
奈良県 148 / 271 拠点
和歌山県 125 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 417 拠点
広島県 330 / 462 拠点
山口県 274 / 402 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 612 / 838 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 117 / 269 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 154 / 321 拠点
宮崎県 127 / 307 拠点
鹿児島県 114 / 363 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024