立体駐車場の1階奥にありますが、すごく分かりにくいです。店舗の入口に近いですが、角なので止めにくいし、出る時も出にくいし、なんとなく暗い感じです。無料で時間制限はありません。
ホテル裏の駐車場に設置されています。フロントでカードを借りて利用するようです。ゾウさんマークは付いていません。
広い駐車場の左手の奥の方に設置されています。夜間も照明があるようです。
松山道の土居ICの直ぐ近くにあり、便利です。お店の左側の駐車場の奥の方に設置されています。駐車場も広いです。
お店の入り口手前の駐車場に広めの充電スペースがあります。交通量が多い道路に面していて、右折で出るのは大変です。
新居浜と西条の中間辺りで、旧11号線沿いの便利なスポットです。近くにバイパスの出口ができて、お店の方も24時間対応の充電器に移行の予定だそうです。
道路からそのまま直進で進入できて便利です。屋根があるのも雨の日はありがたいですね。
お店に向かって左手の奥の方にあります。松山方面から来ると建物に隠れて迷いそうです。
駐車場を入って、店舗の横の斜め駐車する狭いスペースにあります。入り口によっては到達できないかも。案内表示がほとんどなくて分かりにくいです。
案内表示が小さくて分かりにくいですが、屋上駐車場にあります。守衛のおじさんに聞くとどこにあるか知らないと言われ、店に入って、案内カウンターで聞くとそんなものはないと言われて唖然としました。絶対あるはずだと食い下がると他の従業員の方に聞いてくれて、その方がありますよという軽いお返事。お店の中でも認知度は低いようです。認証カードも付いていて無料。駐車スペースにはEV優先のコーンも置かれていました。
matsu21様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「西日本三菱自動車販売(株) 大洲店」の充電スタンドですが、充電器の利用状況に関しての投稿ありがとうございます。
店舗が閉鎖され、充電器も故障で復旧の見込みもなさそうなのでこちらの充電スタンドは休業とさせて頂きます。
新しいピカピカの充電器です。24時間稼働というのはありがたいですね。
駐車場を入って、ホテル入口右手にすぐ案内があり分かりやすいです。レンタカーの受付と一緒のようで係の方が親切に対応してくれました。
白のリーフのタクシーが2台、待機していました。町中でも走っているのを見ましたよ。
ここは大雨の時も濡れなくていいですね。
200V用の充電スペースは2台ありました。充電器は1台なので、壁にあるコンセントも使ってよいということでしょうか?
屋根があるのは雨の日はありがたいです。夜間の照明もあるといいですね。
充電器は大抵駐車場の隅にあります。充電のための優先スペースもあってないような状況です。ケーブルが届くスペースが2〜3台取れる位置に充電器があるといいなぁと思います。
駐車場に入ってすぐ左手にあります。ケーブルと反対側に充電スペースがあるのが不思議。屋根もないので雨の日は大変そう。
故障中の貼紙あり。もう復活はないのかもしれません。
店舗の入口左側の便利な場所にあります。200V用には2台分のスペースがありました。急速充電の方は場所が便利なために、ガソリン車に占拠されていて残念。
北海道 | 350 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 201 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 359 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 586 拠点 | |
埼玉県 | 545 / 1061 拠点 | |
千葉県 | 499 / 1181 拠点 | |
東京都 | 876 / 1375 拠点 | |
神奈川県 | 807 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 320 拠点 | |
長野県 | 317 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 383 / 891 拠点 | |
愛知県 | 789 / 1483 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 228 / 406 拠点 | |
京都府 | 297 / 492 拠点 | |
大阪府 | 598 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 417 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 275 / 402 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 613 / 838 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 154 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |