本日のレギュラーガソリンは177円でした
事務所の駐車場にナンバー付きの日産超小型EV(二人乗り)が止めてあったので、写真を投稿しました。(1/23 11時頃撮影)
入れ替わってました
コーンの無い3枠のうち、2枠は充電とは無関係車両。
ローソンの前だからというのが理由でしょうけど、相変わらず充電とは無関係の車が多いですね、
屋上駐車場にあって、場所もわかりやすいのですが、電源の設置位置が館内に入るエレベーター・エスカレーターの場所に近く、おかげで充電と関係ない車が停められてしまいます。たまたま空いていれば止めて充電はできるのですが、専用スペースでも優先スペースではないので、ガソリン車が停まっていたら終了です。専用・優先スペースとはっきり表示していただくか、設置場所をもう少し離れたちょっと不便な場所にしていただいた方が他の車に停められないで済むと思います。この点の配慮がないので困ります、改善を期待します。
200Vの出力なのに30分まで・という制限設定。
EV充電のことをなにひとつ理解していない地方公務員小役人のバカさ加減がわかる。
いくだけ無駄。
2台分あるのは素晴らしいのだが一日おきっぱなしの車両が普通にある。
電気代高騰の中、無料で充電ができ、ありがたいです。また利用させていただきます。
本日のレギュラーガソリンは176円でした
充電器入れ替えの為、1/31まで工事中
充電器はENEOSに併設されているドトールコーヒーの駐車場の並びに設置されています。充電しながらドトールでコーヒーが飲めるのは嬉しいです。
駐車場は有料ですが、買い物1円以上で1時間、2000円以上で2時間、3000円以上で3時間無料です。
複数の施設を利用した場合はサービスカウンターで合算してもらうことも可能です。
スタバやバーガーキングもあるのでちょっと休憩や、イオンスタイルで買い物もできて便利です。
となりに西松屋、道路の反対側にはスーパー、ドラッグストアがあります
二台充電スポットあるが、一台は朝8時過ぎからずっと日産SAKURAが止まってる。多分従業員かもね。クレーム入れたが変わらず…
本日のレギュラーガソリンは173円でした
1番手前が90、隣が40、スタンド横が40で止めやすいし1番パワーのある手前の充電器がよく埋まってる。90対応して無いような車種でもそこ使うんですよね
そんな時はまあ仕方ないと諦めて40に繋いで用事が終わったらそそくさと出発します。
写真にあるjfeの充電器から高岡工業?の50キロの充電器に変わってました。
隣に200vのコンセントもあったので営業中は充電できるのかな。
夕方からP1,P2共に満車の為
充電出来そうにないです。
混んでいても平気で放置する
県外ナンバーがいたりしたので、
閉店間際まで空きそうにないゃ
orz
ららぽーと横浜が有料化した皺寄せが
ikeaにきてるのかな⁉️
普通充電は、整備されてないのか、使えないとのことでした。
急速は使えます。
北海道 | 350 / 1052 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 141 / 370 拠点 | |
宮城県 | 208 / 484 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 202 / 309 拠点 | |
福島県 | 190 / 567 拠点 | |
茨城県 | 372 / 756 拠点 | |
栃木県 | 213 / 718 拠点 | |
群馬県 | 237 / 592 拠点 | |
埼玉県 | 553 / 1065 拠点 | |
千葉県 | 516 / 1190 拠点 | |
東京都 | 878 / 1381 拠点 | |
神奈川県 | 817 / 1341 拠点 | |
新潟県 | 306 / 702 拠点 | |
富山県 | 122 / 287 拠点 | |
石川県 | 166 / 390 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 158 / 330 拠点 | |
長野県 | 325 / 877 拠点 | |
岐阜県 | 335 / 611 拠点 | |
静岡県 | 387 / 890 拠点 | |
愛知県 | 795 / 1498 拠点 | |
三重県 | 228 / 505 拠点 | |
滋賀県 | 231 / 411 拠点 | |
京都府 | 300 / 493 拠点 | |
大阪府 | 604 / 1081 拠点 | |
兵庫県 | 694 / 952 拠点 | |
奈良県 | 149 / 272 拠点 | |
和歌山県 | 126 / 265 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 186 拠点 | |
島根県 | 135 / 221 拠点 | |
岡山県 | 272 / 416 拠点 | |
広島県 | 343 / 467 拠点 | |
山口県 | 271 / 397 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 148 / 184 拠点 |
香川県 | 156 / 274 拠点 | |
愛媛県 | 192 / 288 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 176 拠点 |
福岡県 | 619 / 841 拠点 | |
佐賀県 | 162 / 241 拠点 | |
長崎県 | 116 / 268 拠点 | |
熊本県 | 223 / 446 拠点 | |
大分県 | 155 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 128 / 308 拠点 | |
鹿児島県 | 116 / 365 拠点 | |
沖縄県 | 98 / 220 拠点 |